【完全ガイド】1日1000円稼ぐアプリ17選|初心者でもスマホでサクッと収入UP

スマホ1つで手軽に副収入を得られる時代、毎日1,000円でもコツコツ稼げたら嬉しいですよね。

「ちょっとしたスキマ時間をお金に変えたい」「副業は難しそうだけど、簡単に始められるものが知りたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、初心者でも簡単に始められて、1日1,000円の収入を目指せるおすすめアプリを17選ご紹介します。

この記事を参考に、自分に合ったアプリを見つけて、スマホで手軽に収入UPを目指しましょう!

先にチェック!
  • 1日1,000円を稼ぐアプリは沢山あるが、実態はそんなに簡単に稼げる訳ではない
  • しかし、クローズドでしか流れない副業の情報が定期的に配信されるアプリもある
  • 中でも、LINEで高額バイトの案件が流れる『知らなきゃ損する情報局』はオススメ
  • 1日1,000円以上稼げる案件が豊富に掲載されているため、自分にあった案件に応募しよう
目次

【厳選】1日1000円稼げるおすすめアプリ17選【ジャンル別】

ポイ活アプリで手軽に毎日1000円稼ぐ【3選】

1. Moppy(モッピー):簡単ミッションで毎日コツコツ稼げる

moppy(モッピー)

モッピーは、累計1000万人以上が利用する人気のポイントサイトで、アプリ版も提供されています。

毎日更新されるミッションやアンケート、ゲームなどで手軽にポイントを貯めることができ、コツコツ派に最適です。

特に、高額案件と呼ばれるクレジットカード発行やネットショッピングの利用で大きく稼ぐことも可能です。

毎日コツコツとミッションをこなしていけば、1日1000円分のポイント獲得も不可能ではありません。

貯めたポイントは現金、電子マネー、ギフト券など様々なものに交換可能です。

初心者でも安心して利用できるポイントサイトと言えるでしょう。

2. ECナビ:買い物しながらポイントゲット

ECナビはネットショッピングを利用する際に経由することでポイントが貯まるポイントサイトです。

楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなど、有名通販サイトと提携しており、普段の買い物をECナビ経由にするだけで、ポイントが二重取りできるのが魅力です。

また、アンケートやゲームなどのコンテンツも充実しているので、ショッピング以外でもポイントを貯められます。

日々のネットショッピングを賢く利用することで、1日1000円分のポイント獲得も目指せるでしょう。特に、ネットショッピングを頻繁にする方におすすめです。

3. 楽天ポイントスクリーン:毎日ログインだけで稼げる

楽天ポイントスクリーンは、毎日起動するだけで楽天ポイントが貯まるという、非常に手軽なポイ活アプリです。

アプリを起動して広告を見るだけでポイントが貯まるため、特別な操作は必要ありません。

通勤時間や休憩時間などの隙間時間を活用して、手軽にポイントを貯めることができます。

毎日コツコツとログインすることで、1日1000円には届かないかもしれませんが、他のポイ活と組み合わせることで、目標金額に近づけることができるでしょう。

楽天ユーザーであれば、入れておいて損はないアプリです。

クラウドソーシングアプリでスキルを活かす【3選】

4. ココナラ:自分の得意を売って収入ゲット

ココナラは、自分のスキルや経験を商品として出品できるスキルマーケットです。

イラスト作成、Webデザイン、ライティング、プログラミング、悩み相談など、様々なジャンルのサービスが取引されています。「得意なこと」を活かして収入を得たい方におすすめです。

最初は実績作りのため低価格で出品し、評価を高めていくことで、高単価の案件を獲得することも可能です。

スマホアプリで手軽に出品・管理ができるので、副業として始めやすいでしょう。ただし、手数料がかかる点は考慮しておきましょう。

5. ランサーズ:スマホでできる簡単タスク案件も豊富

ランサーズは、日本最大級のクラウドソーシングサイトの一つで、アプリ版も提供されています。

Webサイト制作やシステム開発などの専門的な案件から、データ入力やアンケート回答などの簡単なタスク案件まで、幅広い仕事が掲載されています。

スマホアプリでは、特にタスク案件を探しやすいのが特徴です。隙間時間を活用して、手軽にお小遣い稼ぎをしたい方におすすめです。

ただし、単価が低い案件も多いので、効率よく稼ぐためには案件選びが重要です。

6. クラウドワークス:初心者歓迎の案件多数

CrowdWorks(クラウドワークス)

クラウドワークスも、ランサーズと並ぶ大手クラウドソーシングサイトです。初心者歓迎の案件も多く、未経験からでも始めやすいのが特徴です。

データ入力、ライティング、アンケート回答など、比較的簡単な作業からスタートし、徐々にスキルアップしていくことも可能です。

アプリ版では、案件の検索や応募、メッセージのやり取りなどがスムーズに行えます。在宅ワークを始めたい方、スキルアップを目指したい方におすすめです。

不用品販売で毎日1000円稼ぐアプリ【3選】

7. メルカリ:家にあるものを売って即現金化

メルカリは、言わずと知れたフリマアプリの代表格です。

家にある不用品を写真に撮って出品するだけで、手軽に販売できます。利用者数が非常に多いため、商品が売れやすいのが特徴です。

出品から発送までの流れもシンプルで、初心者でも安心して利用できます。不用品を整理しながらお小遣い稼ぎをしたい方、すぐに現金化したい方におすすめです。

ただし、販売手数料や送料がかかる点は考慮しておきましょう。

8. ラクマ:手数料が安く利益が出やすい

ラクマは、楽天が運営するフリマアプリです。メルカリと比較して販売手数料が安いのが特徴で、利益を出しやすいと言われています。

楽天ポイントを貯めたり使ったりできるのも、楽天ユーザーにとっては嬉しいポイントです。

また、楽天のサービスと連携しているキャンペーンなども頻繁に開催されているので、お得に利用できる機会も多いです。

手数料を抑えて利益を最大化したい方、楽天ユーザーの方におすすめです。

9. PayPayフリマ:スマホ決済と連携で便利

PayPayフリマは、PayPayと連携したフリマアプリです。PayPayでの支払いがスムーズに行えるため、購入者にとっても便利です。

また、出品者も売上金をPayPay残高として受け取ることができるため、キャッシュレス派には特におすすめです。

PayPayを普段から利用している方、スマホ決済でスムーズに取引したい方におすすめです。

アンケート・モニター系アプリ【2選】

10. マクロミル:アンケートに答えるだけで報酬GET

マクロミル

マクロミルは、アンケートサイトとして長年の実績を持つ企業が運営するアプリです。アンケートに答えるだけでポイントが貯まり、現金やギフト券などに交換できます

アンケートの種類も豊富で、自分の興味や属性に合わせて選ぶことができます。コツコツと地道に稼ぎたい方、アンケートに答えるのが苦にならない方におすすめです。

高額報酬は期待できませんが、空き時間を有効活用できます。

11. リサーチパネル:毎日コツコツ回答で副収入

リサーチパネルも、アンケートに答えてポイントを貯めるタイプのアプリです。毎日配信されるアンケートにコツコツと答えることで、副収入を得ることができます

アンケート以外にも、商品モニターや座談会などの案件もあります。アンケートに答えるのが好きで、少しでも副収入を増やしたいという方におすすめです。

こちらも高額報酬は期待できませんが、手軽に始められるのが魅力です。

デリバリーアプリで短時間で稼ぐ【3選】

12. Uber Eats:スキマ時間に配達して即収入

Uber Eats(ウーバーイーツ)

Uber Eatsは、好きな時間に好きな場所で働ける自由度の高さが魅力です。

アプリを起動してオンラインにするだけで配達員として稼働でき、注文が入れば配達、終了すればオフラインにするというシンプルな仕組みです。

短時間だけ働きたい、空いた時間を有効活用したいという方には最適です。

報酬は配達件数や距離、時間帯などによって変動しますが、頑張り次第で短時間でもまとまった収入を得ることが可能です。

ただし、配達エリアや時間帯によっては注文が少ない場合もあるため、効率よく稼ぐためには工夫が必要です。

13. menu:都市部で稼ぎやすい新サービス

menu(メニュー)

menuは、比較的新しいフードデリバリーサービスで、特に都市部で展開を強化しています。他のデリバリーサービスと比べて、加盟店が個性的な飲食店が多いのも特徴です。

menuの配達員として働くメリットは、新規サービスならではのキャンペーンやインセンティブが充実している場合があることです。

また、都市部を中心に展開しているため、効率よく配達できる可能性が高いです。都市部にお住まいの方で、新しいサービスに挑戦してみたい方におすすめです。

14. 出前館:配達1件ごとの報酬が高め

出前館

出前館は、配達1件あたりの報酬が比較的高い傾向にあるのが特徴です。そのため、短時間で効率よく稼ぎたいという方におすすめです。

また、長年培ってきたノウハウがあり、配達システムやサポート体制も充実しています。

ただし、配達エリアによっては注文が少ない場合や、他のデリバリーサービスと比べてアプリの操作に慣れが必要な場合もあります。

効率重視で稼ぎたい方、サポート体制がしっかりしている方が安心という方におすすめです。

動画視聴&ライブ配信で稼げるアプリ【2選】

15. 17LIVE:配信しながら視聴者からの投げ銭を狙う

17LIVE(イチナナ)

17LIVEは、ライブ配信を通じて視聴者とコミュニケーションを取りながら稼ぐことができるアプリです。

視聴者からのギフト(投げ銭)が主な収入源となります。

人気ライバーになると、高額な収入を得ることも夢ではありません。ただし、多くの視聴者を集めるためには、魅力的な配信内容や個性的なキャラクターが必要です。

配信スキルを磨きたい、ファンとの交流を楽しみたいという方におすすめです。

16. TikTok:ショート動画を投稿して広告収入ゲット

TikTokは、ショート動画の投稿を通じて広告収入を得ることができるアプリです。再生回数やフォロワー数が増えることで、企業案件や広告収入の機会が増えます。

ただし、多くの人に視聴されるためには、面白く、魅力的な動画を作成する必要があります。

動画編集スキルや企画力などが求められますが、自分の才能を発揮したい、クリエイティブな活動で稼ぎたいという方におすすめです。

スキルシェア・副業系アプリ【1選】

17. タイムチケット:自分の知識や経験を時間単位で販売

タイムチケットは、自分の知識や経験を時間単位で販売できるスキルシェアサービスです。

例えば、語学レッスン、プログラミング指導、キャリア相談など、様々な分野で自分のスキルを活かすことができます。

自分の得意なことを活かして、空いた時間を有効活用したい方におすすめです。価格設定も自分でできるので、自分のスキルに見合った価格で販売することができます。

ただし、集客や顧客対応などは自分で行う必要があります。

スマホで1日千円稼ぐ方法に挑戦するときのコツ

初期投資が不要なものから始める

スマホで1日千円稼ぐ方法に挑戦する際、初期投資が必要なものから始めると、もしうまくいかなかった場合に損失が出てしまいます。そのため、まずは初期投資が不要なものから始めるのが賢明です。

例えば、ポイントサイトやアンケートサイト、フリマアプリなどは、初期費用をかけずに始めることができます。

これらの方法で、まずはスマホでお金を稼ぐ感覚をつかみ、慣れてきたら他の方法にも挑戦してみるのがおすすめです。リスクを最小限に抑えながら、着実にステップアップしていきましょう。

スキマ時間を上手に活用する

スマホでお金を稼ぐ最大のメリットは、スキマ時間を有効活用できることです。

通勤時間、休憩時間、寝る前のちょっとした時間など、普段何気なく過ごしている時間を活用することで、無理なくお小遣いを稼ぐことができます

例えば、アンケートサイトであれば、電車の中や待ち時間などにサクッと回答できますし、ポイントサイトであれば、毎日ログインするだけでもポイントが貯まります。

日々の生活の中で、どれくらいのスキマ時間があるのかを把握し、効率よく活用することで、1日千円の目標に近づけるでしょう。

小さな収益を目指して地道に続ける

スマホで稼ぐ方法は、すぐに大金を稼げるというものではありません。最初は小さな収益からスタートし、徐々に増やしていくという意識が大切です。

焦って高額案件に手を出したり、怪しい情報に飛びついたりするのは避けましょう

毎日コツコツと地道に続けることで、着実に収益を上げていくことができます。

例えば、毎日アンケートに答える、毎日ログインボーナスを受け取るなど、小さなことから始めてみましょう。継続は力なり、です。

スマホで1日千円稼ぐときの注意点

収益が20万円を超えたら確定申告が必要

副業で得た収入が年間20万円を超える場合は、確定申告が必要になります

これは、所得税法で定められている義務です。確定申告を怠ると、追徴課税などのペナルティが課される可能性があるので、注意が必要です。

スマホで得た収入も、しっかりと記録しておき、確定申告が必要になった場合は、税務署に相談するなどして、適切に対応するようにしましょう。税理士に相談するのも一つの手です。

勤務先の規則を事前に確認

副業を始める前に、必ず勤務先の就業規則を確認するようにしましょう。副業が禁止されている場合や、許可が必要な場合があります。

規則に違反して副業を行った場合、懲戒処分などの対象となる可能性もあります。トラブルを避けるためにも、事前にしっかりと確認しておくことが大切です。

もし、規則で副業が禁止されている場合は、ポイントサイトなどで少額のお小遣い稼ぎをする程度に留めておくのが賢明でしょう。

詐欺的な情報商材に気をつける

インターネット上には、「簡単に高収入を得られる」「確実に儲かる」といった甘い言葉で誘う詐欺的な情報商材が数多く存在します。

特に、高額な情報商材の購入を勧められたり、個人情報を聞き出そうとするサイトには注意が必要です。

うまい話には裏がある、ということを常に意識し、怪しいと感じたらすぐに距離を置くようにしましょう。

もし、被害に遭ってしまった場合は、消費生活センターや警察などに相談することをおすすめします。

初心者でもスマホを使って手軽に1日1,000円を稼げるアプリまとめ

以上、初心者でもスマホを使って手軽に1日1,000円を稼げるアプリを17選ご紹介しました。

ポイントサイトやフリマアプリ、アンケートモニターなど、自分のライフスタイルに合わせて選ぶことで、無理なく収入を増やすことが可能です。

まずは気軽に試して、自分に合った稼ぎ方を見つけてみましょう。毎日のスキマ時間を有効活用し、コツコツと収入UPを目指してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次